|
 |
|
|
●1954年(昭和29年)12月7日山梨市牧丘町牧平に生まれる
●牧丘町立第三小学校卒業(現・笛川小学校)、笛川中学校卒業
●1973年 県立塩山商業高等学校卒業(現・県立塩山高等学校)
●1973年 日本電信電話公社(現NTT東日本)入社
●2015年 (株)NTT東日本―南関東 退職
●情報労連、NTT労組役員歴任
●連合山梨・中部地区協議会及び連合山梨・
東山梨地区協議会 議長等歴任
●2009年4月~ 山梨市議会議員 連続3回当選 副議長等歴任
●2017年10月 山梨県議会議員 補欠選挙(山梨市選挙区)で初当選
●2019年4月 山梨県議会議員 2回目の当選
現在
【家族】
妻、長男(会社員)
【趣味】
野菜作り、ゴルフ、山歩き
【政治信条】
「正心誠意」
【県議会所属会派】
●未来やまなし
【県議会所属委員会等】
●教育民生常任委員会 委員長
【所属協議会、議員連盟】
●中央リニア新幹線建設促進議員連盟研究会
●中部横断自動車道路建設促進議員連盟
●山梨活性化促進議員連盟等
【主な諸団体役員等】
●立憲民主党山梨県総支部連合会 副代表
●連合山梨 議員懇話会 会長
●北富士演習場対策協議会 理事
●山梨県社会福祉協議会 理事・副会長
●山梨県社会福祉審議会委員
●山梨県高等学校定時制通信制教育振興会 顧問
●山梨県青少年問題協議会委員
●NPO法人都市農村交流支援センター 副理事長
●FC.SABIOサッカークラブ 顧問
(令和3年4月7日現在) |
 |
|
母校・旧牧丘第三小統合記念碑 |
 |
第9代山梨市議会副議長に就任(平成25年6月) |
 |
H30年3月 山梨市制施行記念式典であいさつ |
|
|
|
|
 |
 |
H29年12月 県議会、本会議場で質問 |
県水防災訓練 |
 |
 |
常任委員会 |
R元年9月議会関連質問 |
|